加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性症は、老化にともなう光障害、喫煙や食事、遺伝的素因などにより網膜の中心部の黄斑といわれる部分が出血やむくみをきたし、視力が低下する病気です。
日本における有病率は50歳以上の人口の約1.3%(日本の全人口で約70万人)といわれており、年々増加する傾向にあります。
「網膜」は眼内に入ってきた光を電気信号に変換する役割をしており、目という器官で最も中核的な部位といえます。黄斑部は網膜の中心部分の半径3ミリ程度の狭い領域ですが、位置しているのが中心というだけではありません。細かいものを見分ける際や、色の識別といった目の最も大事な機能が、ほぼ黄斑部だけに存在します。このことにより、黄斑部が障害されるとその他の網膜(黄斑部より圧倒的に広範囲)が問題ない場合でも、視力がほとんど上がらなくなります。

当院では、眼内に薬剤を注射して進行を抑え、視力を維持していく方法を行なっています。