▼ご覧になりたい項目をクリックするとページ内移動します

Q&A|消化器内科

Q1. 内視鏡検査を受ける前後の食事制限はありますか?

あります。食道・胃・十二指腸、大腸の検査はお腹の中を空にしなくては内部の情報が把握できません。通常は、食道・胃・十二指腸、大腸の内視鏡検査の前日は夜8時くらいまでに食事を済ませ、お水やお茶などは飲んでも構いませんが絶食が必要になります。
食事以外に制限されることとしてはお薬があります。
どのような薬を飲んでいるのか、事前にスタッフが確認しますが、内視鏡検査に影響するようなお薬(抗血栓薬)は、検査前から飲むのを中止してもらうこともあります。飲むことを欠かすことができないお薬(糖尿病薬など)は、服薬時間に合わせて検査の時間を決めます。また、検査前に鎮静剤を使った場合、覚醒が不十分だと帰り道が危険なため、車の運転や危険な作業などの制限もあります。

Q2. 検査時の服装で気を付けることはありますか?

特にはありませんが、着替えのしやすい服装が便利でお勧めしています。検査時は、汚れ防止用の保護シートで体の大部分を覆いますので、汚れなどを気にする必要はありません。

Q3. 内視鏡検査はどれくらいの時間がかかりますか?

一般的に胃や食道を見る上部消化管内視鏡検査では、観察のみであれば5~10分程度の時間、体内に内視鏡を挿入します。ただ病変がある場合や治療の必要があるようなら、その病変の細胞の採取や内視鏡治療をおこないますので時間が長くなる場合があります。
大腸を見る下部消化管内視鏡検査では、観察のみであれば20~30分程度の時間、体内に内視鏡を挿入します。こちらもポリープを取る場合などは、その分検査時間が長くなる場合があります。

Q4. 内視鏡検査とX線検査はどう違いますか?

内視鏡検査は、先端にレンズの埋め込まれた内視鏡を体内に挿入し、胃や大腸などの消化器粘膜を直接観察する検査です。大きな特徴としては、病巣(びょうそう)部を直接観察できることと、病変を発見した場合には病理検査にて確定診断を行うため、内視鏡先端部分から鉗子と呼ばれる器具を出して組織の一部を採取(生検)することが可能です。
X線検査は、造影剤であるバリウムを飲んでおこなうレントゲン検査です。飲んだバリウムを胃や大腸の全体に付着させるため、検査台に乗って仰向けやうつ伏せになり、左右に回転しながらX線を照射して胃や大腸に付着したバリウムを撮影します。検査後はバリウムが体内で固まらないように下剤を服用します。

Q5. 胃(上部消化管)内視鏡検査では、経口挿入と経鼻挿入どちらで検査を受けたらいいですか?

胃(上部消化管)内視鏡検査には、口から内視鏡を挿入する経口挿入と鼻から内視鏡を挿入する経鼻挿入がありますが、それぞれに特徴がありどちらの検査方法が良いのかを一概に言うことはできません。
一般的に経鼻挿入による内視鏡検査では、嘔吐感が少なく苦痛が少ない検査方法と言われていますが、鼻腔が狭い患者さんでは鼻からの挿入が難しい場合や痛みを感じたりすることがあります。
また経口挿入による内視鏡検査では、経鼻挿入で使用する内視鏡に比べて画質や処置能力の点で優れている内視鏡を使用することができるため、より精密な検査や治療を行うことができます。

Q6. 上部消化管内視鏡検査(食道・胃・十二指腸)と下部消化管内視鏡検査(大腸)は同日に検査できますか?

可能です。ただし患者さんの健康状態、過去の検査状況などを考慮した上で同日検査が可能かどうかを医師が判断します。

Q7. 大腸内視鏡検査は生理中でも受けられますか?

生理中でも検査は可能です。

Q8. 大腸ポリープが検査時に見つかったら取ってくれますか?

大腸内視鏡検査でポリープが見つかった時は同時に切除します。合併症として稀に出血の可能性がありますので、ポリープ切除時にクリップという止血器具で止血予防をおこなう場合もあります(抗血栓薬内服中の患者さんで出血のリスクが高いと医師が判断した場合は、後日内服を置き換える、もしくは中止してから切除します)。

Q&A|消化器外科

Q1. 手術前不安で眠れない時はどうしたらいいですか?

ご希望があれば内服薬などで対応させていただきます。ご遠慮なく主治医や看護師にご相談下さい。

Q2. 手術までに食事や水分の制限はありますか?

手術方法や麻酔方法によって制限の期間が異なりますので、必ず事前に説明させていただきます。

Q3. 手術を受けるときに気を付けることはありますか?

時計・指輪などのアクセサリー類やメガネ・入れ歯・コンタクトレンズなどは事前に外していただきます。また、マニキュアやお化粧も同様です。

Q4. 手術後いつから食事は摂っていいですか?

手術方法によって違います。手術前に主治医・看護師から手術後の予想される経過について説明させていただきます。

Q5. 手術後の痛みには対処してくれますか?

痛みが無いように座薬や注射・内服薬などの鎮痛薬を使用します。痛みがあれば我慢せずに看護師にお申し出ください。

Q6. 手術後いつから動けますか?

手術後すぐに体を動かすことは可能です。通常、翌日にはベッド際での立位が可能となります。点滴や管類が入っている場合は看護師がお手伝いいたしますのでご遠慮なくお申し出ください。