▼ご覧になりたい項目をクリックするとページ内移動します




消化器外科の特徴

外科治療は年々変化しており、その内容は手術手技や手術材料の進歩にとどまらず、手術適応の拡大や手術前後の管理方法の充実にまで及んでいます。外科治療の進歩によって、その時点で最適と考えられる標準的治療も年々変化しています。スタッフは手技の向上と知識の更新のために日々の研鑽を怠ることなく、患者さんに満足していただける医療を提供できるように努めています。
また、当科では消化器の悪性疾患の手術を主に行っています。がんの進行度を考慮しながら根治性、安全性を高めるとともに、患者さんの回復の早い手術に積極的に取り組んでいます。がんに対する治療は手術だけではなく、放射線治療や化学療法を組み合わせた集学的治療も行っており、進行・再発がんに対してもできる限りの治療を試みています。
また虫垂炎、消化管穿孔、腸閉塞など緊急手術を要する疾患に対しても可能な限り対応しています。
一般外科では、乳癌や甲状腺疾患や外傷など多岐の疾患にわたって担当させていただいています。
がんサポートチーム

がんサポートチームは、がんで闘病されている患者さんやご家族の悩みをお聞きし、支援をする専門のチームです。がんに伴う痛みをはじめとする身体のつらさ、心のつらさ、その他生活全般に関わる不安や心配事が緩和されるようサポートさせて頂きます。がん治療を専門とする医師、看護師、薬剤師、栄養士、リハセラピスト、ソーシャルワーカー、医療事務など多職種から構成されるチームで、がん治療に関わる様々なサポート、支援活動を行なって参ります。
主な疾患・検査方法
胃がんに対する治療
大腸がんに対する治療
肝臓がんに対する治療

膵臓がん・胆道がんに対する治療

急性虫垂炎の治療

胆石症の治療
鼠径ヘルニアの治療

良性肛門疾患の治療

STAFF紹介
春木 祐司(Yuji Haruki)

外科科長
日本外科学会 専門医
マンモグラフィー読影認定医
緩和ケア研修会終了
TNT研修会終了
中橋 央棋(Hiroki Nakahashi)

外科医員
平成28年 三重大学卒
日本外科学会 外科専門医
マンモグラフィー読影認定医
緩和ケア研修会終了
消化器外科専門医
消化器がん外科治療認定医
横井一(Hajime Yokoi)

外科医員
日本外科学会 外科専門医/指導医
日本消化器外科学会 専門医/指導医/消化器がん外科治療認定医
日本肝臓学会 専門医/指導医
日本肝胆臓外科学会 評議員/高度技術指導医
伊佐地 秀司(Syuji Isaji)

松阪市民病院 顧問
藤永 和寿(Kazuhisa Fujinaga)

非常勤
平成18年 大阪医科大学卒
医学博士
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医/指導医/消化器がん外科治療認定医
日本消化器病学会 専門医/指導医
日本腹部救急医学会 認定医
日本DMAT隊員
麻酔科標榜医
三重ドクターヘリ フライトドクター
マンモグラフィー読影認定医
緩和ケア研修会終了
TNT研修会終了
臨床研修指導医
三重大学医学部非常勤講師
R4年度プログラム責任者養成講習会 終了
主な診療実績
